タイル貼の浴室です。
冬は冷たく
浴槽が小さく窮屈でした。
毎回気を遣う、養生です。
床の養生は水を垂らしたり、重たいものを落としても傷が付かないよう、種類の違う養生を何枚も敷いて保護してます。解体作業後の土間コン打ちまでは、土足で歩けるように。
解体時のほこりは想像以上、飛ぶので工事後の清掃も考えシートで覆います。
解体前の洗面脱衣室。
夜はいつも通りに使用できるように、シート養生は片付け。
ユニットバスの加重を支える床のセメントを打つ前。
転圧後、ワイヤーメッシュを敷き込み
土間コンクリートを打ちます。
ユニットバスに変更。
段差もなくなり、手すりも付いて快適なお風呂。
浴室暖房乾燥機も追加で取付。
冬でも暖かくて、足の延ばせるお風呂に変わりました。